スマートフォン専用ページを表示
チュラパナ・プロジェクト
日々をつづる
プロフィール
チュラパナ=美しい花という意味。ブログを通して自分を見つめ、成長していきたいと思っている、ひとりよがりなプロジェクト。
新着記事
(09/24)
神戸からさわやかへ
(09/03)
仙草
(08/06)
蒲田めし
(07/17)
泉岳寺 ⇒ 品川
(07/08)
ニジ
カテゴリ
日々のつぶやき
(85)
ひとりめし
(3)
沖縄そば
(239)
内地つれづれ
(20)
寺巡り
(1)
最近のコメント
5 月
by ももんがーだもん (06/18)
2015
by (01/24)
Tablet PC 購入
by くらげ (08/04)
Tablet PC 購入
by nina (08/03)
ひまわりとスープカレー
by くらげ (02/11)
過去ログ
2016年09月
(2)
2016年08月
(1)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(3)
2016年03月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(3)
2015年02月
(1)
2015年01月
(3)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(2)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(2)
2014年03月
(3)
2014年02月
(3)
2014年01月
(3)
2013年12月
(5)
2013年11月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(4)
2013年06月
(4)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年03月
(7)
2013年02月
(3)
2013年01月
(4)
2012年12月
(11)
2012年11月
(2)
2012年10月
(4)
2012年09月
(6)
2012年08月
(4)
2012年07月
(1)
2012年06月
(6)
2012年05月
(8)
2012年04月
(3)
2012年03月
(7)
2012年02月
(7)
2012年01月
(10)
2011年12月
(3)
2011年11月
(2)
2011年10月
(2)
2011年09月
(1)
2011年08月
(1)
2011年07月
(1)
2011年06月
(5)
2011年05月
(5)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(3)
2011年01月
(5)
2010年12月
(7)
2010年11月
(1)
2010年10月
(6)
2010年09月
(5)
2010年08月
(3)
2010年07月
(4)
2010年06月
(3)
2010年05月
(7)
2010年04月
(6)
2010年03月
(5)
2010年02月
(2)
2010年01月
(4)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年10月
(6)
2009年09月
(1)
2009年08月
(1)
2009年07月
(4)
2009年06月
(1)
2009年05月
(11)
2009年04月
(2)
2009年03月
(3)
2009年02月
(1)
2009年01月
(1)
2008年12月
(7)
2008年11月
(9)
2008年10月
(7)
2008年09月
(10)
2008年08月
(15)
2008年07月
(10)
2008年06月
(5)
2008年05月
(17)
2008年04月
(19)
2008年03月
(26)
琉球新報
<<
2012年11月
|
TOP
|
2013年01月
>>
2012年12月28日
実家にて
昨日ちょっと早めに仕事納めして
実家に戻る。
しかしこっちは寒い!
沖縄っていいとこだ、とあらためて思う
夜は四半世紀ぶりの友だちと会い
こんな店に。
全品280円だったかな。
オーダはメニューにタッチするシステム。。
テクノロジーは進化してるんだね
さて明日も友だちに会って
あとはしばらくダラダラして
過ごすんだろうね
そうそう
今年はfbやら何やらで
昔の友との再会が叶った。
来年もやってみようかな
posted by くらげ at 23:29|
Comment(0)
|
内地つれづれ
|
|
2012年12月24日
クリスマスにヨガとケーキ
今月は
内地に飛んでいたので
まだ2回しか、ジムに行けていなかった
で
クリスマス・イブの本日
たっぷり2時間のヨガレッスンで全身メンテ
バランスが取れずグラグラするし
同じ姿勢とってると身体が突っ張るし・・で
完全に鈍っている
Podcastで毎朝Tera Stilesという人の
2分間程度の朝ヨガを続けていて
ちゃちゃっと適当にやってるけど
朝身体を開くと
多少キモチが前向き加減になる気がしている
さて
クリスマスの時期は
年々静けさが増してくるように思っていたが
過去の12月を紐解いてみたら
例年こんなもんだったみたいだ・・・
コンビニでチキンを買うか迷ったが
せっかくジムですっきりしたので、ヤメタ
で
せめてケーキでもと・・
さて、来年はどんな風にクリスマスを過ごすのかな
posted by くらげ at 23:27|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
|
|
2012年12月16日
トーキョーデイズ
土曜日成田に着いたら
雨だった
上野動物園でパンダみて
上野で立ち飲みして
初サイデリア
前から行きたかったんだよなぁ
あれだけ食べて飲んでたった千円ちょっと
サイデリア大好きだ
沖縄にオープンしたら
週一程度には通うだろう、きっと
で今回の宿は、スパで仮眠を試した
施設自体は良かったが
周囲が気になって寝られず。。
本日寝不足で
本来の目的を忘れて眠りにガックっと
落ちそうになるが
コストANDベネフィットなのだった
のだ
posted by くらげ at 23:36|
Comment(4)
|
内地つれづれ
|
|
2012年12月09日
なかなか難しい・・
経験からの語りは
ものすごく力強くて説得力があるけど
がんばってもがんばっても経験にならない
というのは
やっぱり
脳の働きの特徴だったり
だから限界というやつなんだろうかなぁ、と
お金はそこそこでいいから
なりたいジブンになりたいと
ずっと思い続けているけど
叶わないなぁ
で
今日は2ヶ所でいろんなこと見聞きして
経験を積んでる人をみてそう思った
それにしても、この本、いいなぁ
もっと修行しよ・・て、修行ばっかりもどうなんかなぁ・・
posted by くらげ at 21:54|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
|
|
2012年12月08日
泣けた
久しぶりにジムへ
行くまでがダラダラしてて・・ダラダラとネットみてたら
yahooニュースで知った
泣けるパラパラ漫画・・・鉄拳作で話題になっていたらしい
「振り子」
3回観て3回とも泣けた
音楽も良いね
posted by くらげ at 23:52|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
|
|
2012年12月07日
まぁ生きてるよ
いたるところ
わさわさと
世間は
なんだか忙しそうである
かたやマイペースな感じで
ぼけーっとして
この時期「ポツ〜ン感」が倍増する感じ
で
金スマでみた
友川かずき 生きてるって言ってみろ
「銭ゲバ」で聞いたんだ
好きなジャンルではないが
すごい迫力インパクトで、視覚・聴覚にガツンとくる
いやいやすごい
で
「ポツ〜ン感」はどこへやら
ドキュメンタリー観てみたい
posted by くらげ at 23:57|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
|
|
2012年12月05日
兼高さんと旅
大阪、京都を歩きまわってて
ふと頭に浮かんできたのが
子どもの頃、日曜朝毎週観てた
「兼高かおる世界の旅」のこと・・
旅(移動)への興味、異郷への関心の
おおもとは
兼高かおるこの人なのかもしれない・・と
で
YouTubeで何十年ぶりかで番組を観た。懐かしい
で
オーダーしてみた兼高さんの本
元気がもらえそう・・
posted by くらげ at 22:19|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
|
|
2012年12月04日
寺巡り#1 京都 建仁寺
土、日、月・・
あてもなく
五条、四条
鴨川沿いに木屋町や先斗町
祇園の花見小路通をぷらぷらして
たどり着いたのが
「建仁寺」
境内工事中で作業車やら作業の人やらで
若干風情少なめな感じだったが・・・
「建仁寺」とは
臨済宗建仁寺派の大本山
1202年(建仁2)栄西禅師が建立した京都最初の禅寺なのだそう
14 の塔頭が建ち並んでいて
「風神雷神図」二曲屏風(俵屋宗達 作)雲龍図(海北友松作)
「桜花図」「秋草図」屏風(狩野山楽 作)がある寺
http://www.kenninji.jp/onki/index.html
で思いついたのが
せっかくこれからちょくちょく京都に通うので
少しずつ寺を巡ってみようかなぁと
建仁寺の中にある両足院では坐禅体験なんかができる
坐禅とヨガ体験なんてクラスもあるが
お値段やや高めな気もするが
なんだか面白そうだ
http://www.ryosokuin.com/
posted by くらげ at 22:05|
Comment(0)
|
寺巡り
|
|
2012年12月03日
関空ひとりめし
今日はいい天気だ
勉強目的の旅だったが
あんまり身につかんかったなぁ
でもお金払ってるので
しばらく京都通いが続くのだ
で
関空なう
中途半端にお腹が空いてて
視覚的、本能的には
こってりもんに目がいくものの
理性があっさり軽いもんにしとけという
レストラン街を
行ったり来たりを繰り返してるうちに
本能が理性に打ち負かされ
あっさりうどんの店にすぅーと吸い込まれた
しかしなぁ
食は本能に任せた方がいいなぁ
で
理性による選択で食べたのがこれ
ふつうにふつうで
何を求めてひとりめしをしてるのか
食べながら
主旨がブレまくっていたと気づく
今後は本能優勢でいこう
と思う
posted by くらげ at 14:13|
Comment(0)
|
ひとりめし
|
|
2012年12月02日
京都 志津屋のカルネ
京都寒い!
ユニクロダウン重宝してるが
それにしてもダウンって
体中トリダラケになるのだ
動くたびに羽毛が飛ぶ
ダウンてこれ普通?
今日のひとりめし、迷った!
店を探して四条を歩き回ってたら
志津屋見つけた。ケンミンショーで紹介してた「カルネ」が食べたくて買ってしまった。他のサンドイッチも美味しそう。
で
今日はおとなしくホテルで食べることに
うまい
頭が良くなるようにお参りしてみた
posted by くらげ at 22:29|
Comment(0)
|
ひとりめし
|
|
2012年12月01日
大阪でたこやき
日本で
ひとりめしは
けっこう勇気がいるなぁ
ひとめが気になるのか。。。
それにちょっと
居心地や味などこだわってると
店に入るまでかなり思い悩む
でもせっかくのひとり旅なので
コンビニめしではつまらない
で
本日大阪泊
気分は孤独のグルメで
ひとりめし決行
船場センタービルの地下の
立ち飲みやと串カツの店に
ねらいを定めたが
休みやら、閉店間際やらで
ねらってた店には入れず
で
しぶめのタコ焼きやが目に入り
そそっと入ってみた
カウンターにすわる
おでんが美味しそうだが
シンプルにたこやきとビールをオーダー
しかし
出てきたたこやきがものすごい量
「これ一人前ですか?」とたずねると
14個が一人前でちょっと多めに。。との返事。しかしどう数えても20個近くある。カリカリトロトロタコたっぷりで美味しいが途中でお腹いっぱいで、苦しくなってきた。
ふぅ。しめて1070円
コンビニでプリンを買って
今夜はホテルでおとなしくしてることに
さて明日は京都でお勉強
posted by くらげ at 23:33|
Comment(0)
|
ひとりめし
|
|
チュラパナを登録する? by BlogPeople
沖縄情報サイト
沖縄空感
週刊レキオ
沖縄タイムス
週刊ほーむぷらざ
おきなわ@ナビ
hands WEB
URUMAX
沖縄県庁
那覇市
沖縄県内図書館横断検索
那覇市蔵書検索サービス
那覇市立図書館
那覇経済新聞
沖縄県立博物館新館・美術館
ブログ記事検索
RDF Site Summary
Seesaa
ブログ
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。