2012年06月25日

梅雨明けにやまくにぶーとあじゃず

世間の動きに疎いしで
沖縄は梅雨明けしていた・・と
今日知った。
やっぱりね、光がぜんぜん違うし・・
今年も沖縄に夏がきた


梅雨明けした土曜日
市場にいったら
やまくにぶーが出回っていたので
さっそく購入
b0040.jpg
昨年は、もう終わりごろに買ったので
においがいまいちだったが
今年のは、ものすごく香る
家中やまくにぶーである
季節感満載のスタートだ


昼は久々にあじゃずへ
ここはほんとに早い
オーダーして1分たってたかなぁ・・
とにかく早くて
店の人の対応も気持ちいいし
落ち着くし

b0042.jpg b0041.jpg

クーポンでいなり二つ
それもひとりに二つサービスで
なんとも気前がいい

ほめっぱなし・・
久々に来て、長く続く店には理由があるのだと・・

その後、図書館に行ったら、慰霊の日でお休み
ジムでじっくりヨガして
たっぷり体うごかしたつもりが

翌朝体重は1キロ増

本日現在、体重回復せず
週末は飲みすぎ食べすぎに注意せねば





posted by くらげ at 21:39| Comment(0) | 沖縄そば☆リピート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

雪としろくま

またまた台風接近中
明日から明後日にかけて・・
今度こそ・・仕事休みにならないかなぁ・・
と、休むことばかり考えているこの頃

今日はよく晴れてて
湿気はたっぷりあったけれど
青い空が気持ちよかった

昼は首里の韓国料理屋さんに行った
先週行ったら新規オープンのため準備中で
結局ネパール料理屋に行ったんだけど
本日リベンジ・・というか、電話で確認して行った

この店は
以前はそば屋で
その前の食堂の時にも来たことがあって・・

しかし
韓国料理は前菜が楽しいのだ
これが出てくると
とっても得した気分になる
まぁ
なかなか日本では出会えないが・・

b0037.jpg b0038.jpg

韓国の味といえば

本場韓国でというより
カナダのTorontoのMama House(だったかな)の味
Bathurstにあったんだけど
ネットで検索してみたが
見当たらない・・

当時、もう20年以上前のこと・・
前菜はおかわりして
お腹いっぱい食べたのだが
若かったのでいくらでも食べられたなぁ

さて
今年初のしろくま
本日行ってきた
店に入ったら
「いらっしゃいませ、こんにちは」と
なんだかコンビニちっくな挨拶になっていたが
これもまた新鮮
しろくまの顔もリニューアル?

さっまた今年も夏がやってくる

b0039.jpg


posted by くらげ at 22:55| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

社交ウィーク

先週から
社交的なアクティビティをがんばって
人とランチに行ったり
中断してたことを再開したり・・・

コミュニケーションから得るものは大きいとは
わかっていても
ついつい
朝起きて、仕事して、帰って、寝るという
ルーティーンで満足したり、しなかったり・・



本日朝から講演会を聞きに行って・・
いろんなことがますますわからなくなって
今OKなことが、数年後どうなっていることやら
クールでいたい、が・・
なかなか



その後、久しぶりに沖縄そばを食べたのだ・・
しかし、どうぶつに罪はないけれど
そば屋の店内に3匹の犬・・というのは
ちょっと苦手なシチュエーションだった

いくら小奇麗なタイプといっても
犬が見えない席に移動・・し
で、犬飼った経験がある人はなんとも思わないそうだ
このシチュエーション・・
そんなもんなんだ、っと

まぁいい

ヨガは毎週通っている
できれば毎日通いたいほど
バランスは悪くないけれど
やはり股関節が硬い・・
腹筋は少しついてきたな
体重は上がったり下がったり
あと2キロダウンして、1年前の体重に戻したい





posted by くらげ at 00:11| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

土曜日に

蒸し暑かった土曜日
久しぶりに知人をランチに誘ったら
改装中のため長期休暇中だった
前から行きたかった首里の韓国料理の店

まっ次回リベンジか

で、しょうがないので坂を登り切って(徒歩で)
首里のネパール料理の店へ
汗だく後の水が美味しかった
カレーもなかなか・・


posted by くらげ at 22:55| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

台風にキタイ

今、外はとっても穏やか
明日は出勤で決まりかなっ・・・

台風で仕事が休みになったら・・
ひたすら家にこもって
映画観てダラダラと過ごしたいのだ

今年はそんな日がくるだろうか

台風のせいか、気圧のせいか、気のせいか・・
今夜はどうも眠いので
もう寝てしまおうっと

posted by くらげ at 22:39| Comment(0) | 沖縄の映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

いろいろと6月

もう6月
いやいやまだ6月とも・・

健康寿命というやつ
女性で73・62歳
平均寿命は86・30歳なのだと
ということは、長生きしても残りの10年以上は
あまり健康ではない状態で生きるのか・・・

そうすると
今のところ
うまくいけば70まで・・・と考えて
1回、2回・・もう2ラウンドぐらいということか
先が見えるようになってきている

子どもの頃死が怖かった

そのあとは自分の死が怖かった

そして、徐々に環境のいろいろで
少しずつわかってきた
人はいつか死ぬのだと


今日は雨が降っていてジムに行かなかった
そのかわり

えーっと
今日は雨の中
泊大橋を歩いてきた
頭の中のBGMはColdplay の Yellow


でも
昨日のNHKの番組でヨージヤマモトが「人生の10曲」として
中島みゆきの「ヘッドライト・テールライト」を推薦してて
なんだか久しぶり中島みゆきが聞きたくなった

といっても
初期の頃が印象的で・・
「店の名はライフ」は今でも口ずさめることに驚いた

この頃の中島みゆきが嫌いじゃない


高橋幸宏は
サイモン&ガーファンクル「アメリカ」などを・・
久しぶりに聞いてみたけど
泣きそうになるのはなぜだろう



昔カッコ良かったひとたちは
60代、70代になっていて
さらにかっこよくなってる人もいて
サンエーの服屋さんを覗いたら
島田洋子、コシノ姉妹のブランドなんかもあって
みんな70代なのだ・・とあらためて

すごく不思議なのだ
YOU tubeでみた、サイモン&ガーファンクルは
やっぱりおじいちゃんになっていたけど
声はそのまんまで・・
あの時代だったのか

今心に残る音楽に出会わないのは
感性のせいか、年のせいか・・

いつの間にか
探すことをやめてしまったのかも・・

さっ
残りの10年
次の10年
もしかしたら
その次の10年・・
探し続けたいものだと・・

でも自分のためだけじゃ
どうやらだめらしい

posted by くらげ at 01:18| Comment(0) | 沖縄の映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。