2012年05月27日

諸行が無常ということ

久しぶりに南部をぐるり

諸行無常・・というのか
事象は移り変わっていくんだなぁ、と
あそこにあった店はなくなったり
新しくなっていたり
道が広くなったり、便利になったり、味気なくなったり
まぁいろいろだ

昨日TVでみた「百名伽藍 」を通ってきた

宮本亜門さんの家の並びなんだ!
http://www.hyakunagaran.com/
一度泊まってみたいが、一泊5万ぐらい?
せめて座禅ルームに入ってみたいなぁ

南部もずいぶん便利になって
糸満らへんの道も広くなって那覇まで近くなった

そうそう
家にもどったら「おもちゃの缶詰」が到着
いつの間にか家人が集めていた
のだと

子どもの頃は
金のくちばし、銀のくちばしって本当に存在するのか?
と疑うほどだったが・・

おもちゃの缶詰とはこんなもの
b0034.jpg b0036.jpg
子どもの頃だったら
もっと感動したのだろうか? 


早く帰宅したので
今夜はまたもや例の焼肉へ
b0035.jpg
2回目はそれほど感動なかったが
肉を焼きながら語らうというのも
それなりにそれなりに

そうそう
日々はは諸行無常だ

数年後は内地にちょこっと戻って
いろいろ見て勉強して

でもいろいろと年相応のいろいろがあって
すんなりはいかないだろうけど
まぁ世界のいろいろにも住んでみたいし
それなりの準備を視野にいれつつ
残りの半分以下を
見据えていきたいなぁと

でも人生はあっという間なのだ
沖縄の10年がそうだった
そしてあまり成長してないし・・・なぁ

でも
風の中を走り回るのは
ちょっとした気分の切り替えに良いのだ

少し前を向きそうになっている







posted by くらげ at 22:08| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

金曜日のよる

家にいて何やるというわけでもないけど
仕事はあまり長時間したくないなぁ
だからせめて週休3日になればいいと思う

今日は1時間早く家に帰って、ジムに出かけた
今日はなんでもヒップホップ
センセーというのもいろんな人がいるので
面白い
どんな先生でも興味を持つものだが生徒

今日の先生の教え方
マイナーな感じで異色だったなぁ
1時間の間一言も声を聞かなかった
集中できるという人もいれば、なんか笑っちゃっう・・という人も
いろんな人がいるのだ・・

あぁ今日は眠い
そうだ
週中に観たDVD。映像が美しいが、エンディングは残念だったかなぁ
A Single Man
posted by くらげ at 00:00| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

今日観た映画

本日まる1日の講座に参加
有料だった割に
やや不満足な点もあったが収穫もあったので
まっいいか

朝ちょっと食べて
昼ちょっと食べて
家に帰って体重計に乗ったら
また増えている・・

で夜は
モウイ、ピーマン、トマト、アボカド、りんごサラダに
いちじくパンとくるみパンとカロリーハーフの酎ハイ1缶、メッツコーラ少々
・・
ほぼ野菜中心な夕食

さぁどうなる明日朝


面白い映画観た!「127時間」という映画
登山家の自伝が原作で
ほぼ実話

「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが監督

主人公が岩と壁の間に挟まれちゃって、
さぁどうする・・
それも映画が始まって30分ほどで・・というやつで

127時間 [DVD]

映画『127時間』公式サイト

で、観ている方はこのままこの狭い断崖で・・
いったいどんなストーリーが展開しうるのか
と・・不安にもなったり
なんせ、場面が変わらない映画は苦手な方なんで


監督いわく「動かないアクション映画」というだけあって
いやいや
ものすごく感情が動かされた

失うものもあれば得るものもあるし
ひとりで生きてるようで
やっぱ、ひとりじゃないんだよなぁ・・
とじんわり

しかし
この監督センスがいいなぁ・・
「トレインスポッティング」「ザ・ビーチ」もこの人なんだね

そうそう
あす金環日食だけど
天気はどうだろう・・結局日食グラスは購入せず・・







posted by くらげ at 22:33| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

体重と食事と運動と

かかりつけの病院で
血圧が高めだから運動を・・と言われる
毎日してるし、ジムにも行ってると反論するも
体重が増えていることを指摘され
代謝が悪くなってるからもっと負荷をかけろと
・・まぁ確かに・・

そんなわけで今日はヨガとエアロビで
3時間ほどエクササイズがんばってきた

家に帰って体重計に乗ると朝より1キロ減ってた


夕食後もう一度はかったら、1.5キロ増

最近こまめに体重計乗ってるが
結構増減激しいのだ
夕食がパスタとパンの翌朝は
1キロ増・・と
焼肉をお腹いっぱい、ビールたっぷり飲んだ翌朝は
2キロ減

肉やビールは意外に太らない・・

よし
来月あたりからは
平日もエクササイズがんばりたい・・

posted by くらげ at 00:09| Comment(2) | 沖縄の映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

バルへ

こう言っちゃなんだけど
最近はあまり先のことが考えられなくなってきてて
というか、先には終わりがあることが
じわじわとわかってきたのだ

沖縄にキて10年ちょっとってこんな感じで
あと3ラウンドほどこんな感じで過ごせてたらラッキーで
あー、限りがあるのだと・・

今日は仕事終わって家に戻り
散歩してたらたまたま雨が降ってきて
通りがかりの「バル」の店主に傘貸してくれると言われ
借りなかったんだけど
なんだか散歩して戻ってきたらお腹空いてて

そのままさっきのバルで晩ご飯してみた

あと2キロ落とすつもりでセーブしてたが
ウィークデイしょっぱなからビール3バイ
でも
バルというだけあって気楽に飲めて食べて・・よかった
パスタのオーダーを忘れられていたが
ちょっとしたこっちの心持ちと相手の気遣いでなんとでも

b0032.jpg

入り口には、なんでも有名なアーティストの作品だとか・・
名前をきいて点描画家の人かと思ったが、大城違いであった・・
b0033.jpg

さっ、明日からまた



posted by くらげ at 22:48| Comment(0) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

KOTOKO観た

Cocco主演の「KOTOKO」観てきた。
生々しくって、想像以上にかなり怖かった。

http://www.kotoko-movie.com/

コトコノコ

賛否あると思うけど
やはり監督が塚本晋也なんで
途中、鉄男チックなホラーな感じが出ていて・・・

鉄男 [DVD]

まぁ
別の観点からみれば、興味深い映画だったけど。

さて
今年は県外にちょこちょこと出かけて
見聞を広めたいので

さっそく7月に京都へ行ってみることに。

スカイマークの関空割チケットの最安値をゲットすべく
2ヶ月前発売当日9:30にパソコンの前で待機

行きはモタモタしてたら7800円に上がっちゃって
帰りはなんとか5800円で購入
まぁ2泊宿泊したらトータル3万はするな・・
安いんだか、なんだか
沖縄はやっぱり離れてる

ピーチはいつ頃那覇−関空就航するのか
待ち遠しい

posted by くらげ at 00:10| Comment(0) | 沖縄の映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

GWの過ごし方

残すとこあと一日か・・GW
なんだか時間の使い方がどんどんヘタクソだ
勉強そっちのけで
iPadでドラマを観ていた・・

動画配信サービス「Hulu」の2週間無料トライアルに登録
http://www2.hulu.jp/
映画コンテンツはやや地味目なラインナップだが
2週間はタダなのでいくつか観ておきたい
ここのいいとこは
iPad,iPhoneでも観れるし、画像も良い感じ


昨日から今日にかけて観たのが
テレビ東京で2010年に放映されたドラマ「モリのアサガオ」
沖縄では放送されてなかったはず
テレビ東京のドラマは切り口がアンダーグラウンドで
興味深いのが多いような

モリのアサガオ BOX [DVD]


このドラマ、死刑囚と新人刑務官との絆を通して
死刑制度や生や死について考えさせられる内容

役者がみんな個性的ですごい迫力、特に榎本明は怪演

死刑制度については
自分の中では一貫しているが
このドラマを通して
賛成、反対・・について
被害者、加害者、遺族、関係者、傍観者、民衆・・
いろんな立場を想像しながら
あらためて考えることができた
しかし泣けたなぁ・・

原作は郷田マモラの漫画。
この人の裁判員制度のマンガも面白かったよ。
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1) (ACTION COMICS)

昨夜はこんな映画も観た
インターネットビジネスって世界を相手にできるので
当たればすごいことになるんだなぁと

ミドルメン/アダルト業界でネットを変えた男たち [DVD]

さて明日は・・








posted by くらげ at 22:21| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

GWと映画

GW後半
昨日は広島風お好み焼き屋へ・・
焼き物は場が持つのでなんとなく楽しい

で、この頃
おそらく運動してる割に食べる量が半端ないのだろう
かなり体が重い

本日
午前中はジムに行くが
体を動かすエクササイズはやめてバランスポールに参加
説明聞きながら左右上下体の各部分を動かすので
かなり脳を使うのである
動作模倣が苦手だとあらためて認識

さて
「脳を鍛えるには運動しかない!」はかなり納得している
個人差、限界はあるのだろうと、自分を客観的にみて思う
まぁいずれにせよ、運動は気持ちがいいので、できるだけ続けたい

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

午後は
映画を観に行ったのだ
ユアン・マクレガー主演の「人生はビギナーズ」
Beginners
突然父から自分はゲイだといわれた38歳の息子・・父は末期がんに侵され・・
それぞれ過去を背負いながら
自分らしい生き方を選択していく・・
・・といった内容で
この間観た「エンディングノート」にも共通する

しかしGW
映画館には中年期、老年期の女性ひとりが結構多いのだ
「あなたもおひとりさま」と声をかけたくなるのを押さえ
まぁひとり映画の良さと
帰るときのなんとも言えない物足りなさ・・
明るい日差しを浴びて現実に戻った時
なんかひとりだと早く現実にもどろうとするんで
できればひとことふたことを声にだして感想を共有出来れば
徐々に現実に適応できるかもしれないと・・

さて
明日も体を動かして
頭も動かして

飲んで食べてゆっくりしてしまおう



posted by くらげ at 00:09| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。