2011年05月23日

休みの日に観たDVD

土曜の朝なんかは
世界の朝ごはんを見て
朝マックを買いに行って
図書館に行って,ジュンクへ行って

昼以降は家でのんびり過ごすというのが
定番になりつつあって

変化のない一週間をあきもせずやっている


図書館で借りてきたDVDを観た

アレクサンドリア警察音楽隊が
イスラエルのとある街で迷子になっちゃうという話

迷子の警察音楽隊 [DVD]

実に面白かった
イスラエル映画なのだが
フィンランドの
アキ・カウリスマキ映画を彷彿させる

くそまじめなところが
なんとも笑えるのだ

スカイブルーの鮮やかな色のコスチュームが
殺風景な砂漠の街並みに
ぴったりはまる

なかなか人生って器用に
かっこよく生きられなさそうだけど

人生ってこんなもん,なのかな,と

役者たちがそれぞれに個性があって
魅力的であった

国や宗教,価値観さまざまで複雑だけれど
できれば全体的にはこころ穏やかに全うしたい・・と
思った




posted by くらげ at 22:37| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

外食の掟

本日苦行チックな晩ご飯



キタナうまそうな外見に引かれて
入ってみたアジアンなお店なのだが

客われわれふたりのみ
しかし
メシ待てど待てど現れず

おじさん忙しそうにトントンやってるもんだから
そろそろでしょ,と
待ち続けたところ

結局
生春巻きが出てくるまでに30分
5分ほどで食べ終わって
春雨サラダが
出てくるまでにさらに30分

それからがまた長かった・・・・

おそらく
流儀を知らなかったのか・・

後から入ってきた
常連さん一行は
入店前に注文していたらしく
入店と同時に料理がつぎつぎと並んでいた


その光景を目の当たりにしたわれわれ
余計にいたたまれない気持ちに・・・なった
のだが

おじさん
この客の気持ちわかってくれたかなぁ
予約入ってるなら
せめて「時間かかるよ」って一言あるといいよね

心で訴えながら
店を後にした

一見さんなので,まっ仕方がない,と
気持ちをおさめたのだったが

せめて外食は
気持ちよく食べたいと
思うのだが

こういう心模様を味わうことも修行である,と
思うことに

posted by くらげ at 22:36| Comment(2) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

今日の晩御飯と週末のDVDなど

かねてから行きたいと思っていた店に
本日やっと行ってきた
台湾料理の店

p005.jpg

予想以上に
店内落ち着けそうな雰囲気だったのだが

疲れていたので
魯肉飯ともうひとつご飯ものを
テイクアウトにして家で食べることにした

おいしかった

次回は店で食べてみよう

いろんなことをすぐに忘れてしまうので
週末に観たDVDを・・

ちょんまげぷりん [DVD]

「JIN-仁」の逆バージョンというか・・
江戸の侍が現代にタイムスリップ・・という設定
現代に残っていて欲しいけど,そういうわけにもいかないのだろう

そうそう図書館で借りてきた
漫画というか本を読んでいたら

知識ゼロからの般若心経入門

「覚えてもすぐ忘れてしまう人こそ「頭のいい人」です」なのだと

安易にこんな文章に注目してしまうのだが

やや気が楽になるのだ


posted by くらげ at 22:01| Comment(0) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

外食と内鑑賞

都会に住むようになったので
月に1度は桜坂で映画観ようとか
おいしい店を探索しようなんて考えてたけど
なかなか理想通りにはいかないもので・・・


昨夜は
少しばかり心に余裕ができたので
以前から行ってみたいと思ってた店へ行ってみた

p004.jpg

たまには外で食事も良い経験だ,と


家に戻って,コンビにで買ってきた
ミルキーのアイスクリームを食べながら
DVD鑑賞

知らなかったが,話題になっていたらしい・・
このシリーズ

トワイライト〜初恋〜 Blu-ray ニュームーン/トワイライト・サーガ [Blu-ray]

おおかみ族も気になるのだが
ここはヴァンパイアがメイン
ツッコミを入れたくなるところも多々あるが

次の展開が気になる





posted by くらげ at 11:11| Comment(0) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

GWにうなぎ

GWの初っ端
実家へちょこっと帰ってきたけど
帰沖したら梅雨入りしてしまっていたよ

で,あっちでは
ロウ人らに
揚げ物攻めにあい体調をコワスのが常で
今回も相当にきつかったのだが

そんな状態でも
帰る前に
うなぎは食べておきたいと思い
うなぎパイ工場見学の後にうなぎ屋へ向かった

p003.jpg p001.jpg

しかし,うなぎはうなぎ専門店で食べるのが
いいかもしれない,と,つくづく
この店,一応うなぎも売りなんだけど
エビフライやらとんかつやら刺身やらの定食も出していて
和食屋さんの色彩

うな重,悪くなかったけど
刺身や煮物やらの添え物がいっぱいついてて
こっちのうなぎを食べるという
意気込みと気分と味がなんだかブレルんだよな,と
値段的には2100円でお得なのだけど・・・

超個人的なミスであったなぁ

p002.jpg

次回はうなぎ専門店に行くのだ


posted by くらげ at 23:15| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。