2010年07月31日

コンステレーション

在沖10年
その前の10年に比べると
あっという間だった気もするが
なんとも濃厚で
人生においては
フシメやら後半やらを
体感する時期と重なった

7月は
まぁ折れそうになりながらも
復活できた

しばらく敬遠した地に
2往復し,へとへとになりながらも
これも意味があるのだと
星のことを考える

認知を変えようとしても
こんなときは落ちるばかりで
教科書通りとはいかないもんで

そんなときは
ユングが腑に落ちるなぁ

Children's Dreams: Notes from the Seminar Given in 1936-1940 (Jung Seminars)


posted by くらげ at 00:06| Comment(2) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

にづくりとジョニ・ミッチェル

急用で実家に帰ることになったので
にづくりをしていたら

音楽が聴きたくなり
GYAOに行ったら
ジョニ・ミッチェルのライブがアップされてた

ジョニ・ミッチェル 「ペインティング・ウィズ・ワーズ」

変わらずカッコイイが
母親と一緒の年とは・・・

音楽やペイントは今からでは
どうにも開花しそうにないが

こんな人になりたいと
相変わらず思うなぁ

ジョニ・ミッチェルという生き方 ありのままの私を愛して (P‐Vine BOOKs)


posted by くらげ at 22:46| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

PCでラジオ

そういえば,4月からJ-WAVEが
PCで聴けるようになっていたんだ

http://www.j-wave.co.jp/bnj/index.html


昨夜あたりから,ブックマークして
聴き始めているが

パーソナリティの声や番組テンポが
ホント懐かしい

10年ぶりか

東京に住んでる頃は
朝起きたらラジオをつけて
J-WAVEでジョン川平の声で
1日が始まるというのが習慣だった


今日は昔みたいに
J-WAVE聴きながら
本でも読もうとセッティングして
試してみたが
なんだかぎこちないし
どっちにも集中できん

10年の無習慣の間に
聴いたり観たり読んだりとかが
同時に処理出来なくなっているなぁ,と



posted by くらげ at 00:10| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

南部ほろほろ

本日ロードーをさぼり
南部をほろほろ・・

「ほろほろする」とはどうやら沖縄独特の言葉のよう
最近毎日のように耳にする

最初聞いたときは,
ホロホロ鳥のイメージやら
フランス料理のイメージやらが浮かんできて
何とも美味しそうで
かわいらしいニュアンスを感じ
このフレーズを聞くとニヤリとしてしまったが

文脈からすると
「ぶらぶらする」とか「ぷらぷらする」とか
そんな意味らしい

で,南部ほろほろ
原チャリで一周してきたけれど

ひた走りしていると脳内は
昨夜の
ワールドカップのシーンがフラッシュバック

なんとも切ない気持ちが甦る

あぁ試合というのは勝ち負けがあるものだけど
がんばっただけに
PKで判定というのは切ない・・なぁとか

自分のいつぞやのなんぞやのことなどを思い出したりしながら
でも,ときにそういうものなのだ人生は・・などと


posted by くらげ at 00:08| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。