2009年05月17日

おいしいそばの後にみたモノ

昨日のランチ

オイシイといううわさをきき
曙に最近オープンしたおそば屋へ
北部風な平麺にあっさりスープ
なかなか美味しかった

soba0266.JPG soba0267.JPG

その後
スゴイといううわさをきき美術館へ

ろくに予備知識を得ず
人体の不思議展に行ってしまったが
・・・会場を後にしてから
いろいろと考えされられた

人体解剖マニュアル ~一目でわかる人体の不思議~ I [動き] [DVD]

科学や教育に貢献するなら
こんな献体という形もあるんだなぁ
などと,
感心しつつ進み見ていくうちに

当初「展示物」=モノとして見ていて
何の感情もわいてこないはずが

スライスされた顔に
はえてるうぶ毛
刻まれたシワを見て
われにかえる

ヒトの死がそこにあった

「お化け屋敷よりコワ〜イ」という
どこかの子どもの言葉が耳に残る

一方で妙なポーズをとる標本を見て
コミカルなキモチになったりも

これはなんとも
微妙で複雑なキブンを喚起させてくれる
アトラクションである

なんだか自分が
見せ物小屋にでも入り込んでしまったかの
ような錯覚に・・

posted by くらげ at 13:48| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

ピザと餃子

この頃は
飲みに行ったネタ,あるいは
そば屋に行ったネタの
ブログになっているが

さまざまが
わずかながらに変化しているようで
元のスタンスには戻れなさそう

お金はないけど
時間はそれなりにナイようでアルという
日々の暮らしは
それなりに工夫と努力ができて
楽しいこともないこともない・・

さて
久しぶりの友人たちと
飲む
オープンエアー好きなので
こういう店はたまらなく楽しくて
テンション上がる

ここのピザメチャウマイ

food020.jpg food019.jpg

お隣もハシゴしたかったが
満席状態
両店とも大変はやっていた
また次回のお楽しみにとっておこう

ラストは久しぶりの店で
餃子
food021.jpg

もう一軒というキモチもありつつも
今宵はここまで

プラプラ歩いて帰ると

道路の脇の方で
蛍がチラチラ舞うのを見る
なかなか幻想的であった
posted by くらげ at 10:54| Comment(0) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

ピースなひととき

今日もいい天気

昼は
西原で宮古そば

soba0265.JPG

そば大が
600円でジューシーつき

soba0263.JPG soba0264.JPG

隠れた具を掘り起こす作業が
ウレシイ

ボリューム満点
美味しかった

食後は
そば屋のTVで流れる
新婚さんいらっしゃーいを観ながら
おおらかな
下ネタにややうけしつつ

平和なキモチにヨイシレル


posted by くらげ at 23:11| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

ウォーキングと立体駐車場

昼間
若干体育会系集いに参加したものの
なんだか
不完全燃焼,だったので・・
本日
朝・夕2度ウォーキング実施

ストレス解消等には
ウォーキング,が安上がり

先日与那原を歩いていて見かけた
喫茶店
古民家風なカンジで
忘れないうちにアップしておく

etc032.jpg

今度機会があったら行ってみよう

店の名前が気になる
どんな意味があるのだろう?

ネットで調べてみても
立体駐車場・・なんかがヒットするばかり

posted by くらげ at 23:03| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

ウサギとケシゴム

連休中の
夜型生活がたたり

身体と脳みそがぐたぐただ

それでも
心配していた
本日の健康診断は無事クリア・・して
ホッとする

なんだか
ウサギのポーズが
利くような気が



ギャオで
今頃「私の頭の中の消しゴム」観る
私の頭の中の消しゴム [DVD]

こういう男性像・女性像ってなんか懐かしい・・
けど,シンプルに感動
チョン・ウソンカッコいい





posted by くらげ at 23:46| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

黒法師・・という

ちょこっとした
プレゼントを探していた

予算1000円程度・・というのが
微妙な値段で

自分ひとりで買うなら
もうちょっとオーバーしちゃうのだけど
後の人のことを考えると
そうもできず

安っぽく見えず
高くもなく
ほどほどに・・センスもあり・・とか

GW中悩んで
結果が多肉殖物
近所にある雑貨屋さんで
発見

solxsol 多肉植物 ぽってりポット S(アエオニウム 黒法師) 器のサイズ:幅100×奥行100×高さ130(mm) 11237

名前を「黒法師」という
ネーミングが怪しくて惹かれてしまった
(受け手がどう感じるかは不明)

本物はもっと黒くてかわいい

お店の人が
ステキにラッピングしてくれた
おかげで高級感も増す

さて明日はケーキとともに
サプライズ

この手のことは
人にも
自分にも照れくさいもので・・

まぁそれでも

流れに身を任せれば
それなりに楽しいもので
喜んでもらえれば
なおウレシイ

まぁ
いいのかな・・と


posted by くらげ at 23:58| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

洞窟とそばタビ

GW終了

先日のガンガーラの谷以来
洞窟づく


久しぶりに
普天満宮へ参拝
洞穴へ

なんだか落ち着くのである
soba0260.JPG

遅い昼そばは
北谷のどんとへ
トータルに満足度高いそばである
soba0262.JPG soba0261.JPG

そばにしても
何にしても
最近は同じパターンを繰り返すばかりで
無難なところですませている気もするが・・

個人的沖縄そばのタビも
飽和状態に達しちゃった感あり・・のよう

さっきまで
DVDで
ハーモニー・コリン監督の
「ミスター・ロンリー」を観ていた
Harmony Korine: Mister Lonely

修道女が空を舞うシーン
マイケルとモンロー

シュールである







posted by くらげ at 23:52| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

連日更新中

珍しく連日更新

今日のそば

首里

勝手にヘビ坂と呼んでいたけど
いろは坂というらしい


その途中にある
そば屋へ

テラス席がやや気持ちよかった
soba0259.JPG soba0258.JPG

夜はジムに行き
たるんだ身体と
ゆるんだ気持ちに
少しばかりむち打ってきた・・・

自転車漕ぎしながら
ジョーバにゆられながら
マットでエクササイズしながら

いろいろと,考えた
posted by くらげ at 23:56| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

バスタビ南部編

清志郎のことが
引き金になり
今日はバスの中
頭の中いろいろと巡る



過去現在未来

1回キリな人生なので
ちまちまながらも
自分なりにそれなりに・・かなと
遠くの海をのぞみながら
上がったり落ちたり


本日のバスタビ
南部巡り

乗り継ぎもスムーズで
昨日に比べかなり充実感

なじみの場所を
徒歩&バスを乗り継ぎぐるりと巡った

途中
ガンガラーの谷入口の写真展を覗く
ここいい

etc030.jpg

こんなスペースで
鍾乳洞バーとかパーティーなんかしたら
かっこいいんじゃないかと
イマジネーションがぐんぐん広がる

たまには
アートに触れなきゃなぁ

いつの間にか
トックリキワタに綿
集めたい・・

etc029.jpg

バスタビ最後は
国際通りや市場周辺をブラブラし
総菜買って
家に戻る

ぼんぼん音がするので
ベランダに出ると花火

etc031.jpg

贅沢な1日であった


posted by くらげ at 22:51| Comment(0) | オキナワつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

バスタビ

GW2日間1000円バス券ゲットして
本日
日帰りバスタビへ

soba0257.JPG

スタートはなかなか順調で
ローカルな出会いあり
これぞバスタビの醍醐味と
テンション上がってきたのもつかの間

乗り換えで
時刻表読み間違えて,1本逃したら
その後
待てど待てどバスは来ず
名護に着いたのは午後3時過ぎになってしまった


かなり遅めの昼そばは
宮里そば
そばのうまさもさることながら
今回も
ギンガムチェックのテーブルクロス
従業員の手慣れた動き
トーストのふわふわカリカリ感に
感動

soba0256.JPG

しかし今回のバスタビ
元は十分とっているものの
なかなか
乗り継ぎのタイミングが難しい・・と感じた

しかも何度乗り継いでもタダなのに
ムダに歩いたりすることしばしば
最後はバスに乗らずタクるという失態・・である

なんだか今日のところ不全感

さて
明日のバスタビどうなることやら
たぶん南部あたりを廻る予定

posted by くらげ at 23:28| Comment(2) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

5月・・昨日から今日

5月
今日のそばは大道にて

soba0254.JPG soba0255.JPG

今日のDVD
マイク・マイヤーズの「愛の伝道師 ラブ・グル」
ゴールデン・ラズベリー賞作品賞受賞作
ボリウッド風味な味付けが可笑しさを増す
下品ながらも学びあり,自己愛をもっと育もう
愛の伝道師 ラブ・グル [DVD]

最近
エレファントカシマシに
どっぷりはまってて
昇れる太陽(初回限定盤)(DVD付)
夜な夜な宮本のインタビューをYOU TUBEで観て
喜んでいた・・。
昨夜はインタビューの中で
「RCサクセション」の話題がでてきて

なんかものすごく清志郎のことが
すごく気になった・・・


ニュースから,たった今・・・
今夜は清志郎を聴くことにする

posted by くらげ at 23:59| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。