2008年10月19日

シズカナコハンで・・

ここんとこカラゲンキ
活動レベル低下中

ダルイ,ネムイにズツウにカタコリ
menopauseはすぐそこか?

SATCシーズン6のラストまで見終わる
個人的には
サマンサの生き方が一番共感できるなぁ・・と

4人のうちダレにもっとも共感するか
あるいは理想かなどと
周囲の20ダイ女子に調査してみたところ
その人なりの指向が見え隠れするような
興味深い反応・・

夜は
DVDで「クワイエットルームにようこそ」観た

クワイエットルームにようこそ 特別版 (初回限定生産2枚組)

途中やけに長くてなかだるみするも
内田有紀,大竹しのぶらの迫真の演技は見逃せない
「カッコーの巣の上で」
あるいは「17歳のカルテ」を彷彿させる作品

監督は松尾スズキ

・映画「クワイエットルームにようこそ」公式サイト
posted by くらげ at 23:16| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

ウチで花火

ウチで那覇祭りの花火を眺めつつ
ビール飲んで3連休終了

etc023.jpg

今回
どこのイベントにも参加せず・・

昼は
遠出するのが面倒になり
それでも少しばかり海が見たかったので
泊らへんのそば屋で
380円のソーキそばと
1個50円のいなりを食べた

soba0239jpg.jpg soba0238.jpg

しかし・・
やる気がまったく起こらないんだけど
明日から
どうしようなぁ
posted by くらげ at 23:35| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

夢とか餃子とか

世間はイベント真っ盛り
のうえに
こんなにいい天気なのに

家にいてパソコンの前

昨夜は先週に引き続き栄町に
繰り出して
久しぶりの友人たちと
久しぶりにべんり屋へ

ここに来たら気分は台湾

屋台のようなシチュエーションで
オリオン2缶
焼き餃子に水餃子にチンゲンサイに・・
1人たった千円で
お腹いっぱいなのだ

food016.jpg

しばし
チンゲンサイおひたしの
ソースの味で盛り上がる

「あさり味」は実は「あっさり味」であった・・
という話なのだが
詳細を書くと長くなりそうなので
やめる

続いて
知人の店へ行くが
オーナーは海外旅行中
お気に入りの杏仁豆腐カクテル2杯がぶ飲みする

3ヶ月後
半年後
1年後の自分たちの姿について
話をするも

夢も(希望も)変化もなさそうな自分の1年後に
我ながら愕然したのだった
posted by くらげ at 15:23| Comment(2) | 沖縄の食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

つぼやでそば

ずぶ濡れになって家にたどり着く
今日はもう外にでるのはよそう

午前中に用事を済まして
最近つぼやあたりにオープンしたらしい
そば屋に行ってきた
券売機のところで
あーだ,こーだいいながら
何にするか迷っていたら
店内に久々の知人の姿を見つける

まっさかこんなところで・・とは
まったく沖縄は狭いね


ジューシーセット380円
そば380円にする

soba0236.jpg soba0237.jpg

同じ値段だけど
どう見てもジューシーセットの方が
お得な気がするなぁ

コロッケが熱々でカリカリでおいしかった
posted by くらげ at 19:42| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

西瓜とドラゴン

夕食時に
「西瓜」

ツァイ・ミンリャン監督作品  西瓜

ゲイジュツだときいていたから
そのこころづもりで観ていたが・・

ミュージカル部分も加わって
どうにもハダに合わず,ギブアップ

確かに台湾映画界にとっては
エポックメーキングかもしれないけれど

アートとギャクとエロは紙一重
というか・・・

まっ

気分を変えて・・

ちょっとしたレクレーション用に
錯視関係の資料を収集してたら

以前話題になった
「逆遠近錯視」のドラゴンのクラフトを見つけた

さっそくダウンロードしてつくってみたが

確かにあっちからもこっちからも
見られてる〜!

etc022.jpg
posted by くらげ at 22:07| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

人の基準と今日のそば

昨夜の集いでは
カンボジアの人に
ベトナム人かと訊かれ
日本人にはカンボジアの人ですかとたずねられる

沖縄では
観光客と間違われ
内地にいると
沖縄の人?などとたずねられることしばしばで

どこを基準にするかは
まぁその人の基準次第というところ,か

多様な感じ
ユニバーサルな感じ
ポストモダンな感じ,と
勝手に解釈し喜んでいる

さて今日は浦添の
八重山そばさくまへ

沖縄に来たばかりの頃に行ったっきりの店

ピパーツをたっぷりかけていただいた

soba0233.jpg soba0234.jpg
posted by くらげ at 20:38| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

タビとソバ

いつの間にか10月
最近はブログのことを忘れてしまう・・

また周辺が動き出したので
仕方なく
流れに乗り遅れないよう
バタバタやっている

少しばかり
社会性を育てるべく
知人の集いに便乗し
栄町に最近オープンした
アジアンなお店へ

カレーやらフォーやら餅米やら
ソムタムやらチェやらビールやら
ですっかりいい気分

ちょこっと異国を体感

いつかまたタビにでたいなぁ

写真を撮るのを
すっかり忘れてしまったので
昼に食べたそばなどをアップ

宜野湾の大山そばが
移転して国際通りら辺に・・

soba0232.jpg soba0231.jpg
posted by くらげ at 23:22| Comment(0) | 沖縄そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。